お知らせ

ケロイド治療に関するお知らせ
現在、ケロイド治療に使用しているステロイド治療薬「ケナコルト-A注射用」の供給が、全国的に不安定な状況となっており、当院でも入手が困難となっております。このため、ケロイドや肥厚性瘢痕(ひこうせいはんこん)に対するステロイド注射による治療を一時中止させていただいております。なお、「ケナコルト-A」の供給が再開され次第、注射治療も順次再開する予定です。患者さまにはご不便、ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。何卒ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
夏季休暇のお知らせ
8/17(日)~8/21(木)は夏季休暇とさせていただきます。
ご迷惑をお掛け致しますが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
にんにく注射開始しました
にんにく注射とはにんにくのエキスを注射するわけではなく、ビタミンB1の成分ににんにくのにおいがするため、にんにく注射と呼ばれています。
ビタミンB群はエネルギー代謝の促進と疲労物質の乳酸を早期に処理することにより疲労の回復を助けます。
【慢性的な疲労・風邪をひきやすい・疲労や夏バテ・慢性的な肩こりや腰痛・にきびや肌荒れ・繰り返す口内炎】に効果があります。
費用:にんにくビタミン注射(静脈注射) 開院価格¥1100(税込)
一般名処方加算について
当院では後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。
そのため、後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(※一般的な名称により処方箋を発行すること)を行う場合があります。
一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。
なお、一般名で処方した場合は一般名処方加算が処方箋の交付1回につきそれぞれ算定されます。

一般名処方加算1   10点(後発医薬品が存在する全ての医薬品が一般処方されている場合)      
一般名処方加算2   8点 (後発医薬品が存在する先発品のうち1品目でも一般処方された場合)

※一般名処方とは
お薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方せんに記載することです。そうすることで供給不足のお薬であっても有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、患者様に必要なお薬が提供しやすくなります。
ご理解、協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。
医療情報取得加算について
当院では診療情報を取得し活用することで質の高い医療の提供に努めております。国が定めた診療報酬算定要件に伴い、下記算定いたします。
▽初診時…1点(月に1回)
▽再診時…1点(3か月に1回)

新規開院のお知らせ
2025年6月16日(月)「くりはら形成外科」を新規開院。

院長挨拶

初めまして。くりはら形成外科院長の栗原と申します。
この度春日部駅東口近くのコープかすかべテラス2階に形成外科のクリニックを開院いたしました。赤ちゃんから大人まで幅広くキズ、傷あと、やけど、できものなどの診療を行ってまいります。
これまで春日部市立医療センター形成外科で診療に携わってきましたが、 日帰り手術などの小手術や午後、土日の診療を希望される患者様のニーズを感じ、地域の皆様が簡単にアクセスできる形成外科クリニックがあれば、より地域の皆様に貢献できると考え春日部に開院しました。
地域のかかりつけクリニックとして努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

診療内容

当院の特長

  1. FEATURE.

    日本形成外科学会専門医による
    診療

    経験豊富な日本形成外科学会専門医が、皆様に適切な治療を提供いたします。

  2. FEATURE.

    WEB予約の実施

    普段お忙しい皆様が受診しやすいよう、スマホでも使いやすいWEB予約システムを導入しております。

  3. FEATURE.

    幅広い診療

    ニキビや湿疹、ジンマシンなどの一般的な皮膚科診療から形成外科診療全般を診療いたします。

  4. FEATURE.

    駅からすぐの立地

    東武スカイツリーライン「春日部駅」より徒歩7分と駅近で通いやすいクリニックです。